Memorial
宮崎市
安井息軒記念館

外観
宮崎市安井息軒記念館は平成14年、旧清武町の時代に「きよたけ歴史館」としてオープンしました。その目的は二つ。縄文の時代から文化の栄えた清武の歴史と、清武町出身の知の巨人、安井息軒の偉業の紹介でした。市町村合併により、新宮崎市が誕生し、歴史施設の見直しに伴い、平成28年4月からは安井息軒の偉業紹介に特化して、「宮崎市安井息軒記念館」としてリニュアルオープンしました。入館は無料です。

所在地 | 〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納甲3378-1 ※無料駐車場有 |
---|---|
電話 | 0985-84-0234 |
FAX | 0985-84-2634 |
開館時間 | 9:00~16:30(入館は16:00まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は開館) 祝日の翌日(土日を除く) 年末年始(12月29日~1月3日) |
入館料 | 無料 |
常設展示室
日本を近代的法治国家へと導いた知の巨人、安井息軒の生い立ちから成長、大坂や江戸での苦学、飫肥藩清武郷「明教堂」での活躍、飫肥藩校「振徳堂」での教育のための飫肥への移住、江戸への旅立ちと大成、没後の評価等々の資料が展示してあります。是非ご自分の目で確認ください。
特別展示室
展望室
遠く宮崎市街や九州山地の山々、そして太平洋を望む眺望は圧巻です。壁面には安井息軒、滄洲をはじめ、その弟子たち、さらには旧清武郷の先人たちのパネルが掲示されています。息軒の孫弟子で西南の役終息後、宮崎県の再置に尽力した川越進が宮崎平野を見下ろしています。
研修室
図書閲覧室
茶室「香梅庵」
利用時間帯 | 料金 |
---|---|
9:30 ~ 12:00 | 1,040円 |
13:00 ~ 16:00 | 1,260円 |
9:30 ~ 16:00 | 2,300円 |
ご利用お申し込みは、下記の申込書をダウンロードし、ご記入の上、事務所窓口またはWEBフォームよりお申し込みください。
その他施設
安井息軒は儒学者なので、息軒廟の中には木原出身の彫刻家、長田満也氏の手による見事な安井息軒の木像が安置されています。先人廟には展望室にパネルのある先人たちが祀られています。息軒の命日は9月23日なので、この日には例年先人祭が開催されます。
団体見学申請
当館への団体入館をご希望の方は、団体見学申請書が必要です。
- 団体受付に関するお知らせをご覧ください。
- お電話またはFAXにて、事前に当館まで来館日時のご確認をお願いいたします。予約が重複している場合は、団体入館の受付ができませんのでご了承ください。
- 下記ボタン「団体見学申請書をダウンロード」をクリックするとWordファイルがダウンロードされます。「申請書記入例」をご参考に全ての項目にご記入頂き、お問い合わせフォームより申請書を添付し送信していただくか、郵送・FAX・Eメールでも受付ております。
※団体見学申請の際は、お問合せ区分を「団体見学申請のお問合せ」にチェックを入れて送信して下さい。余裕をもって申請書の提出をお願いします。
【郵送先】
〒889-1605 宮崎県宮崎市清武町加納甲3378-1
宮崎市安井息軒記念館 宛
TEL:0985-84-0234 FAX:0985-84-2634